2019年12月31日火曜日

2019年の終わりに

あっという間の1年。
2019年が終わろうとしています。

三重に戻って10年。
少しずつこの街が自分の街になってきました。
引っ越した家もすっかり自分の家になりました。

アメリカで音楽修行をしていた頃、自分がこれからどこで生きていくのか分からず、得体のしれない不安に駆られることがありました。

思いきり好きなことを勉強できる幸せ。その反面、なんともいえない不安と孤独。
どこかにどっしりと根をおろして生きていきたい。
そう強く思っていました。

あれから、13年。
まだまだ「どっしり」とは言えないけれど。
今この場所で、家族がいる幸せ。
大好きな歌に関わる仕事ができる幸せ。

この日々を大切に、丁寧に、歩んでいきたいと思います。







2019年11月30日土曜日

Music Bloom Piano Concert

ツキイロノオトでご一緒しているピアノの曽和尚実さんのピアノ教室Music Bloom の発表会がありました。今年も司会をさせて頂きました。

今年で3回目の発表会。
初めて出会ったときには小さかった子どもたちがだんだん大きくなっていて。ピアノもどんどん上手になっていて。

いつもその背中にじーんときます。

会場のすみずみに講師のなおみさんのいろんな工夫と愛がちりばめられていて。参加される皆さんと一緒になってつくる暖かな発表会です。

きっと大切な思い出の1ページとなる日。
こんな風に関わらせて頂けるなんて、嬉しくありがたいです。

出演された皆様、ありがとうございました♪


2019年11月16日土曜日

親密

まだ一緒の布団で寝ている次男。
布団に入ると、

「何色が好き?」
「果物は何が好き?」

などと聞いてくれる。

親しい気持ちになるんだろうなあ。

2019年10月25日金曜日

お風呂にて

お風呂にはいると、米ぬか袋を目の上にのせてくつろぐ息子(6歳)がいた。

シャワーをつけると、
「髪の毛洗うのは後にして。今静かにしたいから。」

とのこと。

なんだか、大人になってしまわれたのね…。


2019年10月22日火曜日

行ってらっしゃい

朝、通学途中の小学生に「おはようございます。行ってらっしゃい。」と声をかける。

すると、「おはようございます。モニョモニョ。」

あ、そうか。と思う。

そういえば、私も小学生のとき、見知らぬおばちゃんに「行ってらっしゃい」と言われて、返答に迷ったな。「行ってきます」はなんだか言いにくくて。

その時は、声かけてるおばちゃんも実はちょっとドキドキしながら声かけてるなんて知らなかった。おばちゃんに怖いものはないと思ってた。おばちゃんだって、ドキドキしてるのだ。返事してもらえなかったらどうしよう、なんて。

でも、おばちゃんになった今、全然平気なふりをして、「行ってらっしゃい」を言うのだ。

2019年10月20日日曜日

中央公民館文化祭にて

今日は津市中央公民館の文化祭でした。
ボイストレーニング講座も出演してきました。

講座生の皆さんと久しぶりに会えて嬉しくて。
みんなでドキドキしながらも、無事終わってほっと一息。
伸びやかな歌声だったとのご感想を頂きました。

発表会というのは、やはり非日常で、終わると急に世界が新しくなったような、見えなかったものが見えるような気持ちになります。

大げさなようですが、生まれ変わったような気持ち。

同じような毎日の中でのささやかな生まれ変わり。

このトキメキを忘れないようにして、明日を生きて生きたいなと思います。
少しずつでもよりよい講座にできますように。

講座、そして発表会にご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
またどこかでお会いできますように。


2019年10月16日水曜日

いいもの

いいものの良さは必ず後でわかる。

自然な優しい光が差し込む居間の光とか、
お祝いに頂いた鍋敷き兼まな板とか。
言葉少ない思いやりとか。

一見地味でも後からじわじみ沁みてくるなあと思う。

優しい秋の朝に。

2019年10月13日日曜日

次男の場合

「かあちゃん、うんこ!」
必ず、うんこの前は声をかけてくる次男6歳。

確かにうんこは冒険だからな。

いつまで声かけてくれるだろうなあと思う。


2019年10月12日土曜日

長男の場合

「かあちゃん、見て。」

ん?

「サザナミフグの顔」

白目向いた顔で振り向く長男。

えっ…、息子よ。
サザナミフグって一体…。

(後で図鑑で見せてくれました。確かになかなかインパクトのあるお顔でした。)

2019年10月8日火曜日

後期ボイストレーニング講座始まりました!

敬和公民館の後期ボイストレーニング講座が始まりました。

自己紹介にて、ボイストレーニングに関心を持ったきっかけを聞かせて頂きました。

加齢とともに声が出にくくなってきた、声が低くなってきた
高音の出し方を知りたい
呼吸法を知りたい
ボランティアで人前で演奏するが声に限界を感じる
声を出す機会がないので、思い切り声を出したい

などなど。

皆さんそれぞれの思いを聞かせて頂き、背筋が伸びる思いです。
お話を聞きながら、つくづく「声」は人の暮らしや人生と深く関わっているものだと感じます。そして、一番身近な楽器。

少しでも疑問にお応えできるよう、頑張ります。

2019年10月4日金曜日

稲刈り

今年始めた田んぼ。
収穫の時を迎えました。

鎌を持って、手刈りで1束ずつ。
こうやってやるんだなあと感心。

感心は一瞬で終わり、後はひたすら刈るのみ。
でも、こういう単純作業、嫌いじゃないのです。

青い空の下で、何も考えずに身体を動かすのは心地よく。
それでいて必ず終わりがくるというのがいいです。

田植えから稲刈りまで。

小さな苗が実を垂らすまでをみて、お米が野菜であることを、生き物であるという当たり前のことを知りました。

食べるのが楽しみです!






2019年9月30日月曜日

開脚前屈

開脚前屈に憧れます。

ペタっと地面につけたらどんな気分だろう?と憧れつつも、無理だろうと諦め気味でいたところ…、

ボーカルレッスンの折に、70代後半の生徒さんがペタっと開脚前屈をして見せてくださいました。

ウヒョー、すごい!

聞けば、50代で思い立って、毎日練習したら、2年あとにできるようになったとのこと。
それまでは全然できなかったとのこと。

なんとなんと!

2年か。
なるほど、2ヶ月で諦めていたからあかんのやな。
でも、2年か。なんだかやれそうな気がする…!

2年後目指してやってみよう。

2019年9月27日金曜日

歌という友人

ボーカルレッスンには幅広い年齢層の方にお越し頂いています。

ご高齢の方のなかには、
「今から始めて上手くなれるだろうか?」
「今さらプロを目指すわけでもないし…」

そうおっしゃる方もいます。

でも、レッスンをしながら思います。
年齢は関係ない。

身体の使い方を覚えることでいくつからでも歌はうまくなります。
うまく、というよりも、もっと自然に、心地よく声を響かせることができる。

そして、プロになるかどうかも関係ないと思います。

その歌を自分の100%で表現すること。

プロでもアマでも、それを目指すことには変わりはない。
そして、それができたときの喜びはなにものにも代え難い。

「音楽は飽きのこない友人のようなものだ」とある友人が言っていました。
本当にそうだと思います。

ずっと、向きあって、話し合って、ときに励まされて、ともに歩いていくような。

友達になるのに年齢は関係ないと思うのです。

2019年9月24日火曜日

ボイストレーニング講座前期終了しました!

9月末で、中央公民館と敬和公民館のボイストレーニング講座、終了しました。

別れ際に数々の暖かな言葉を頂いて。
胸いっぱいになりました。

全10回の講座では伝えしきれないことも多く、もどかしさも残るのですが、身体を使って歌うことの楽しさを少しでも共有できたら嬉しいなあと思います。

歌を通して頂いた出会いに心から感謝です。

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!



2019年9月23日月曜日

ブルーベリージャム

手作りのブルーベリージャムを頂きました。
ヨーグルトにいれたり、パンに塗ったり、紅茶にいれたり。
そうだ、と思ってケーキを焼いてみました。

とにかく混ぜて焼いて見たら、なんだか青黒いケーキに。
見た目がこわいせいか、こどもたちには不評でしたが。。
まあ、よろしいがな。
美味しかった〜。






2019年9月22日日曜日

諦めないで

ポストに不在連絡票。

息子に不在連絡票とは何か、と聞かれ、
宅配便屋さんが留守の時に入れてくれるお知らせだよ、と説明。

少し考えた後に息子が一言。

「『もう諦めます』って書いてあるん?」

(爆)。

いやいやいや。
そうよな、宅配便屋さん大変やもんな。
そうやって書きたくなるって思うよな。

なんとかもう一回お願いしてみるわ。


2019年9月15日日曜日

甘い罠

「僕な、友達になりたいときは罠を仕掛けるんや。近くに行ったり、おもちゃ貸してもらったりな。そうすると、友達になれるん。」と息子8歳。

ほほう、そんな技を使っていたのかい。

「けどな、お母ちゃんにも、罠を仕掛けとるけど、ひっかからへんのや。」

うっ…、
そうだったのか。
気づかず、ごめん。

2019年9月7日土曜日

教えることと学ぶこと

「教えることはずっと学び続けて行くこと」
と、音楽講師の先輩が以前に話していました。

本当にそうだなと日々感じます。

最近は喉の構造について質問を頂くことがあり、教科書や参考文献を改めて読み直していました。すると、自分の中の疑問やモヤモヤも解消して、さらに「声」というものを面白く感じるようになりました。

生徒さんへ説明する機会があるからこそ、理解を深め、言葉にする。そのおかげで毎回発見がある。

腹式呼吸ひとつをとっても、人へ説明する経験を通して、しっかりと自分のものになっていく実感があります。

いくらやっても飽きない。
こういうワクワクを出会う方々と共有して行けたら幸せだなあと思います。


2019年9月2日月曜日

夏の思い出

怒涛のような夏がすぎ、やっと少し秋らしくなってきました。
こどもたちも日常に戻り、母ちゃんとしてはほっと一息。

夏休みは休みのたびにいける限り、川に行きました。

川は良いですな。
大人も子どもも楽しい。
何をするというわけでもなく、時間が流れていきます。
魚をとったり、岩の上から飛び込んだり、ダムを作ってみたり、うたた寝したり。

川での遊び方にも個性が出ます。
長男はひたすらハンターに。次男は砂の料理人に。
そういや、私は小さい頃、ひたすらハンカチを洗濯していたような。
なんだかわからないけど、熱くなるのが川です。

次の夏も行こう。




2019年7月24日水曜日

ツキイロノオトライブ終了!

ツキイロノオトライブ@百姓庵三九十、終了しました。

お越しくださった皆さま、ありがとうございました!

暖かな雰囲気。
お店のぬくもりある木の空間。
なおみさんの柔らかな音色。

包まれて、静かな心で演奏することができました。

今この瞬間を共有できることが嬉しくて。ありがたくて。
幸せな時間を頂きました。

暖かく耳を傾けてくださったお客様。
一緒にライブをつくってくださったピアノの尚実さん。
惜しみないサポートをしてくださった三九十さん。

心から感謝申し上げます。








2019年7月20日土曜日

明日ライヴです!

明日、ツキイロノオトライヴです!

お天気も微妙ですが、なんとか持ちそうかなあ。
二人とも充電満タンで参ります。

皆さま、どうぞお気をつけてお越しくださいね〜♪


2019年7月13日土曜日

近藤喜文展@Miemu

三重県総合博物館にて開催中の「近藤喜文展」に行ってきました。

スタジオジブリを支えた屈指のアニメーター、近藤喜文。

スケッチや原画を初めて見て、感動しました。

「耳をすませば」はもちろん、懐かしかったのは「若草物語」。
お姉さんのメグ。内気でも熱いベス。おませなエイミー。そしておてんばなジョー。

記憶に鮮やかなあのアニメはこの人が描いたものだったのか、と。

スケッチの絵は、今にも動き出しそうで躍動感に溢れていました。
生きているようでした。

私の人生には、近藤さんの描いた絵が住んでいる。
近藤さんはきっとそんなことは知らないけど。

絵が好きで、一生懸命絵を描いていた人がいて。
その絵を見て育った子どもたちがいて。

子どもたちの心には、まるで実際に体験した思い出のように、友達のように、その絵が息づいているのだと思います。

近藤喜文さん、一度も会ったことはないけど、大切な思い出をありがとう。


2019年7月6日土曜日

おみや

宮崎県のお土産を頂きました。
げげげー、なんて可愛いんだ。










なんでもこの「ヨーグルッペ」は宮崎県ではメジャーな飲み物だそうで。
なんと小粋なネーミング。

おまんじゅうはみかん箱を模した箱に。
いやー、 素敵。

2019年6月19日水曜日

ツキイロノオトライブ満席のお知らせ

7/21予定のツキイロノオトライブ、1部、2部ともに満席となりました。

多くの皆さまにご予約頂き、本当にありがとうございます!

とってもとっても嬉しく、ピアノのなおみさんとともに俄然はりきっております。

いい時間にできますように。

暑い折になりますので、お気をつけてお越しくださいませ♪









2019年6月17日月曜日

兄の教え

ふりかけの袋のはじっこをはじく次男5歳。

「こうやってデコピンすると、ふりかけが増えるんやて。にいちゃんが言うとった。」

なるほど。
ありがたい兄貴の教えやな。

2019年6月13日木曜日

紫陽花

公民館の講座の後、紫陽花を頂きました。

色とりどりの紫陽花。
紫陽花ってこんなにいろんな種類があるんだなあ。

帰りがけにさりげなく、不意討ちで頂いて。
ほわわわーっと。

なんとなくかたくなってた身体がほぐれるような。嬉しい気持ちがほわわわーっと。

こういうさりげない優しさに支えられて生きてるんだなあとしみじみ。









2019年6月11日火曜日

ハーブブーふたたび

先日、子どもたちの会話に入れなかったのがくやしかったので、ちょっと言ってみた。

「あの雲、ハーブブーやな」

すると、
「そやな。あれはハーブブーフィールドやな」

と長男。

なに!?
フィールドとな…!?

一体ハーブブーってなんなんだ…!?

2019年6月10日月曜日

練習

ライブにむけて小さな楽器を練習していると、子どもたちがやってくる。やってきてしまう。

手伝ってくれてるらしい。
頼んでないのに太鼓をたたいてくれる。
頼んでないのに歌ってくれる。
押し入れから怪しい楽器を引っ張りだす。

やけっぱちでみんなで合奏。
ああ…(泣)。

2019年6月9日日曜日

ハーブブー

後部座席で息子たちがさわがしい。

「ハーブブーや!」
「ほんとや、あれは絶対ハーブブーや。」
「いっかんのおわりや。」
「ハーブブーやもんな」

ハーブブーって一体なんなんや…!?

(…よくよく聞けば、大きな雲のことのようでした。)

2019年6月7日金曜日

明け方に雨の音。
静かにサラサラと。
ほっとして心も体もほぐれていくようだった。

その日の午後、高校生の生徒さんと話していたら、彼女は雨が好きとのこと。

雨の匂いも音も好きで、なかでも色が好きだという。

雨の色かあ。 

ふと、アメリカ留学時代に雪が降ったときのことを思い出した。ボストン。冬の大雪。

イタリア人の友人に雪だねと話しかけたら、

「Yes. It is beautiful.」

と瞳を輝かせて。
満面の笑顔での返答。

多くの人が、雪で困ったなというニュアンスで会話する中、そういう返答をどこかで予想していた私はびっくりした。

そして、そうだな、雪ってきれいだよな、とはっとした。その友人だって雪はもう見慣れていたはず。だけど、ちゃんとその美しさが見えていて。

自分が心に蓋していたことに気がついた。

心を澄ませて、美しいものを美しいと感じられる自分でありたい。





2019年6月6日木曜日

梅干し

長男がやって来て、一緒に梅干しを食べようと言う。

電気も消して、熱いお茶と一緒に食べようと言う。

妙に細かい設定の理由を聞けば、前に早起きして一緒に梅干しを食べたのが楽しかったからとのこと。

そうなんだよなあ。
思い出に残るのってちょっとしたことだったりするんだよなあ。

ささやかでもかあちゃんとの思い出を持っててくれたかと思うと嬉しい。

2019年6月5日水曜日

田植え

今日は田植えでした。

今年から借りた小さな田んぼ。
初の手植えです。

目印のついた糸を張って、一つずつ丁寧に。
泥んこになって、しっかり尻餅もついてきました。
小さな田んぼですが、1日がかりでした。
昔はこれをずっとやってたんだなあとしみじみ。
こうやってお米はできるんだなあとしみじみ。

子どもたちもザリガニ、カエルを追いかけつつ、ちゃんと手伝ってくれました。

雨の季節、ぐんぐん大きくなりますように。

2019年5月31日金曜日

ツキイロノオトリハーサル

今日は7月ライヴに向けてのリハーサルでした。
ピアノの曽和尚実さんと。

突飛かもしれない思いつきも笑顔でふんわり受けとめてくれる仏のなおみさん。
一緒にライヴを創っていくのが幸せです。

共通の話題も多く、ついつい話に花が咲く私たちですが、今日は実にまじめにリハをしました。少しずつ音ができていくのが嬉しく楽しみです。

第一部は満席ですが、第二部お席ございます。
ぜひぜひお越しくださいませ♪












2019年5月28日火曜日

しろかき

今年から田んぼを始めることになりました。
手植えできる小さな田んぼです。

というわけて、一家で田んぼの中に突入。
長靴も埋まって役にたたないので裸足で。
うおー。

ザリガニやカエル。
クモも泳ぐんだなー。




2019年5月26日日曜日

韋駄天シューズ

ごそごそ工作をする息子たち。

「行ってくるわ」
と、足元にはシューズが…!







2019年5月22日水曜日

ふたたび、ライブのお知らせ

7月21日に予定しておりますツキイロノオトライヴ、多くの皆様にご予約頂き、1st公演満席になりました。ありがとうございます!

つきましては、同日17:00より、2nd公演を行います。
これからご予約頂場合は、2nd公演のお時間でご検討ください。詳細は下記です。


『ツキイロノオトafternoon live
日時:721(日)
1st公演14:30open/15:00start(満席)
2nd公演16:30open/17:00start(ご予約可能)

場所:『百姓庵 三九十』 (津市大里野田町宮下1115-1
料金:2,000円(1drinkつき)✴限定40
ご予約・お問い合わせ:百姓庵 三九十(059-261-4522)もしくは、sayalesson(アットマーク)gmail.comまで。(✳︎アットマークを記号にしてお送りください。)

ツキイロノオト:田中さやか(vo)と曽和なおみ(pf)によるユニット。オリジナル曲を中心にほっこりした音楽をお届けしています。




2019年5月20日月曜日

家という場所

突然我が家にやってきたこの方。
夫がビンゴで当てたそうな。

海からきたから「うみこ」ちゃん。
いつもソファに座っている。
よく目が合う。







私もインテリアに夢がなかったわけじゃない。
が、いつの間にか子どもたちの工作やオモチャ、夫の不思議なグッズが居間に漂っている。

そして、それがいつの間にか自分にとっても落ち着く風景になってしまっていることに驚く。

そういう感じが「家」なのかもしれないと思う。




2019年5月19日日曜日

時代をこえて

近頃、「パンツーまるみえー」が定番の息子たち。

次男「パンツーまるみえー♪」

母「それさ、かあちゃんが子どものときからあるよ。昭和、平成、令和。時代を超えて受けつがれとるな」

長男「誰が始めに言うたん?」

母「知らん」

長男「アンデルセン?」

ぶっ。
…アンデルセンちゃうと思うで。



2019年5月18日土曜日

歌の講師はおもしろい

個人レッスンには、皆さんいろんな曲を持ってきてくださいます。

中島みゆきから、ハレルヤコーラスまで。
地下アイドルから、松田聖子まで。
懐メロから、最近の流行曲まで。

なにがきてもおもしろい。

おそらく一人で歌っていたら、自分の好みの音楽にかたよっていたと思います。

歌の講師をして、生徒さんを通じていろんな音楽に触れる。かみしめて学ぶ。

その中でたくさんの発見があります。

先日も、とある合唱曲に出会いました。
いい曲でした。涙が出ました。

まだまだ知らない歌がある。
しみじみ胸熱くなりました。

私の鼻歌のせいか?
最近の次男の鼻歌は「ラブイズオーバー」。






2019年5月17日金曜日

しりとり

とある日、
息子たちのしりとり。

すてきなだんす(しまった、またスや)
すてみこうげき
きつね
ねこ
こぶた
たぬき
きつね
ねこ
こぶた…


捨て身攻撃ってあなた…。
なんだろう、なんかいろいろモヤモヤする(笑)





2019年5月16日木曜日

息子のつぶやき 3

運転中、後部座席から息子のつぶやき。

「お母ちゃん、これ以上あの雲に近づいたらあかんで。あの雲は、本でガイコツマークついとった危険なやつやで。このまま行くと雲に着いてしまうで。」

…わかった。近づきすぎないように気をつけるぜ。

2019年5月15日水曜日

息子のつぶやき 2

朝ドラのワンシーン。
思いを秘めた二人の会話。

「話ってなんだったの?」
「もういいや。忘れた」

次男(5才)振り返って、
「ぼく、知っとるで。大好きなんやで。結婚やで。」

おいおい、そんな心の機微がわかるようになっちまったのかい…。





2019年5月14日火曜日

はじまりの5月

5月になり、今年度の公民館講座もスタートをきっています。
今日は、敬和公民館「ボイストレーニング〜のびのび歌おう」講座の第一回目でした。

新しい出会いにドキドキワクワクの1日でした。
皆さんの自己紹介から、様々な動機でお越し頂いていることを知りました。
ある方は「学習中の中国語の発声に生かしたいから」
またある方は「誤嚥防止のために声を鍛えたいから」
「歌うと喉が痛くなるのをなくしたいから」
「歌が好きでもっとうまくなりたいから」
はたまた「奥さんの運転手として(笑)」

などなど。

どの動機にもその方の人生が見え隠れして。
ボイストレーニングを通して、出会いを頂けたことが嬉しく感謝です。

私も勉強しながら、皆さんの疑問にお答えできるように頑張ります!



2019年5月12日日曜日

ライヴ第1部満席のお知らせ

7月21日に予定しておりますツキイロノオトライヴ、多くの皆様にご予約頂き、1st公演満席になりました。ありがとうございます!

つきましては、同日17:00より、2nd公演を行います。
これからご予約頂場合は、2nd公演のお時間でご検討ください。詳細は下記です。


『ツキイロノオトafternoon live
日時:721(日)
1st公演14:30open/15:00start(満席)
2nd公演16:30open/17:00start(ご予約可能)

場所:『百姓庵 三九十』 (津市大里野田町宮下1115-1
料金:2,000円(1drinkつき)✴限定40
ご予約・お問い合わせ:百姓庵 三九十(059-261-4522)もしくは、sayalesson(アットマーク)gmail.comまで。(✳︎アットマークを記号にしてお送りください。)

ツキイロノオト:田中さやか(vo)と曽和なおみ(pf)によるユニット。オリジナル曲を中心にほっこりした音楽をお届けしています。





2019年5月11日土曜日

津うのど真ん中ジャズ

今夜は「津うのど真ん中ジャズ」に行ってきました。
久しぶりの夜の街。
ジャムセッション。

いろんな人がいて。
みんな音楽が好きで。
出会いもあって。
こういう空気久しぶりでワクワクしました。
小さい頃から見てきた津の大門が活気づいて、なんだかいいなあ。



2019年5月5日日曜日

たけのこ掘り

たけのこだーたけのこだー!

ご近所の名人に連れていってもらいました。
いやー、楽しかった。

頭があんまり出てないのを足の感覚で探すのがコツとのこと。マムシに出会わないように、スコップで進む先を探りながら。

狩りはいいですな。燃えますな!

小さなとりたてのたけのこはアク抜きなしでホイル焼きで頂けました。
ひょー、こんなの初めてや。



2019年4月27日土曜日

ライブのお知らせ


『ツキイロノオトafternoon live

日時:721()14:30open/15:00start
場所:『百姓庵 三九十』 (津市大里野田町宮下1115-1
料金:2,000円(1drinkつき)✴限定40
ご予約・お問い合わせ:百姓庵 三九十(059-261-4522)もしくは、sayalesson(アットマーク)gmail.comまで
(*アットマークを記号にしてお送りください。)

ツキイロノオト:田中さやか(vo)と曽和なおみ(pf)によるユニット。オリジナル曲はじめ様々なジャンルの曲を独自のアレンジでお届けしています。

久しぶりの企画ライヴで、ワクワクしています。
いろいろ挑戦したいと思います。
ぜひぜひお越しください♪


2019年4月14日日曜日

息子のつぶやき

次男5歳。
「お母ちゃん、僕、目つぶっても喋られるで」

ん?
目を閉じて「ほらな、あいうえお」
そやな…、大発見やな…。

長男7歳。
「今日な、給食、津ギョーザやったん。おかわりのじゃんけんでグー出したら、勝ったんさ。やっぱりギョーザやから、グーなんやな。」

そうか…、ギョーザはグーなんやな…。




2019年3月19日火曜日

3月の背中

長男、1年生最後の日々。
もうすぐランドセルの黄色いカバーともお別れです。

毎朝見送る背中。
この一年で随分大きくたくましくなったなあとしばし、しみじみ。

って、こないだも「体育なん忘れとった」と半泣きで玄関で慌てて着替えとったっけ。
まだまだですが。

ときは流れていて。
成長が眩しい。



2019年3月16日土曜日

新年度ボイストレーニング講座のご案内


平成31年度ボイストレーニング講座のご案内

歌が好きな方も苦手な方も大歓迎です。
皆様の参加を楽しみにお待ちしております♪

★中央公民館(センターパレス内)
1,3火曜日10:0011:3059月)「ボイストレーニング〜声という楽器〜」

★敬和公民館
2,4火曜日10:0011:30 前期59/後期102月)「ボイストレーニング〜のびのび歌おう〜」

★安濃中公民館
3月曜日10:0011:30「のびのび歌声」

久居老人福祉センター
1月曜日10:0011:30/13:0014:30「のびのび歌おう」(午前と午後の2クラス)
✴︎申し込み受付は終了しました。

田中さやかボーカル教室「風音楽工房」
個人レッスン(時間応相談)

✴講座のお申し込みは各公民館まで。
個人レッスンのお問い合わせは、sayalesson(あっとまーく)gmail.comまで。(あっとまーくを記号にしてお送りください。)

2019年3月10日日曜日

伊勢外宮奉納市

伊勢外宮奉納市に出演します。
お琴と二胡のユニット「紬(つむぎ)」さんと一緒に演奏させて頂きます。
踊りの瀬田萌さんも出演されます。
お近くの方はぜひお立ち寄りください♪

日程:3月16日、17日(紬出演は3月16日の正午頃予定)
場所:外宮北御門広場



2019年3月8日金曜日

久居老人福祉センターボイストレーニング講座

今日も春風日和です。
久居老人福祉センターの新年度講座募集、始まりました。
皆様のご参加を楽しみにお待ちしております♪

「のびのび歌おう」講座
日時:第一月曜日10:00〜11:30/13:00〜14:30(午前と午後の2クラスです)
場所:久居老人福祉センター
申込期間:3月8日〜3月14日
講座内容:ボイストレーニング。お腹からしっかりと声を出し、身体全体を響かせて歌う方法を学びます。歌の好きな人も苦手な人も大歓迎!自分の声の魅力を再発見してみませんか?

2019年3月4日月曜日

贈り物

今日は久居老人福祉センターの今期最終回でした。

ある講座制の方から素敵な贈り物を頂きました。
手作りのデニムのバッグ。










以前に、その方の手作りバッグを素敵ですね、と言ったことを覚えていてくださって。しかも、別の講座生の方が、それなら作ってあげなよ、とご自分のお古のデニムを提供してくださったとのこと。

なななんと。
感涙。

暖かい贈り物を頂き、胸いっぱいになりました。

愛のある贈り物ってこんなにも心を暖めてくれるものなんだなあと帰り道にしみじみ。
私もそんな贈り物ができるようになりたいなあ。

2019年3月3日日曜日

奉納市リハーサル

今日は、お琴と二胡のユニット紬(つむぎ)さんとのリハーサルでした。

3/16に伊勢外宮の奉納市に出演します。
なんと今回は、ダンスで瀬田萌さんが加わってくださいます。

今回初めてリハをご一緒したのですが、なんと素敵な。
バレエを日本舞踊をバックグラウンドに独自の素敵な舞を踊ってくださいます。
身体で、音を、言葉を表現される踊りに感動しました。
踊れるってなんて素晴らしいことなんだろう。

休憩時間(もしかしてリハより長かったか!?)には女子トーク。
桜色のドーナツとコーヒーを頂きながら満喫。

本番はいつもあっという間。
すぐに終わってしまう。

でも、素晴らしい方たちとその一瞬を一緒に創ることができる。
その瞬間を最高のものにできるように。

緊張感と楽しみを一緒に持って、臨みたいと思います。



2019年3月2日土曜日

ko-to-naコンサート

今日はKo-to-Naコンサートでした。
Ko-to-Naは、曽和なおみさん(ピアノ)と中野恭子さん(フルート)んのユニット。

空間が音に包まれて。
ピアノとフルートが会話しているようで。

とても素敵なひとときでした。

日常を離れて音に身をひたす時間。
やっぱりコンサートはいいなあ。

2019年2月26日火曜日

ボイストレーニング今年度最終回を迎えて

3月に近づくなかで今年度のボイストレーニング講座も最終回を続々と迎えています。
昨年に続けて受講してくださった方、初めて出会った方、今年度も暖かなご縁をたくさん頂きました。

春は出会いと別れの季節。わかってはいても心ざわめく季節です。出会いと別れが寂しかったり、嬉しかったり、心震えたり。

講座の最後に皆さんにご意見ご感想を頂いたのですが、その中で、講座でやった手話つきの歌を職場(高齢者施設でお勤めの方)で披露して喜ばれたというお話を伺いました。

職場や生活の中で、講座でやったことを生かしてくださっているということが嬉しくてじーんとしました。

人と関わってなにかをするというのは良くも悪くもお互いに影響を与え合うこと。
自分のやっていることが誰かの何かになってるかもしれないということ。

改めてそのことにはっとしました。
来年度もより良い講座にしていけるよう、頑張ります。
今年度、ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。
またどこかでお会いできますように!



2019年2月17日日曜日

ボイストレーニング発表会

久居老人福祉センター、安濃中公民館での発表会、終了しました。
ご参加くださった皆様、お聴きくださった皆様、ありがとうございました。

「思いきり歌えて気持ちよかった」
「歌いながら、しみじみしてちょっと泣きそうになった」
「楽しかった」
「歌詞まちがえてしもた」

などなど、いろんな感想がありました。

歌は一人で歌っていても楽しいものですが、人に聴いてもらう機会というのはとても貴重なものだと思います。どうやって届けるか、同時に、人の目を気にせずにどう表現に集中するか。たった15分。だけど、とても濃い時間ではないかと思います。

講座生の皆さん、お疲れ様でした。
一緒に濃いひとときをありがとうございました。

2019年2月14日木曜日

おひなさま

今年も桃の節句が近づいています。
祖母の手作りのおひなさま。

引越し先で下駄箱の上にあまりにもぴったりとおさまった時には、ばあちゃんの熱い思いを感じたような。

うちは坊主ばかりですが、こうなりゃ意地で飾っています。
大人になって飾るとまた嬉しいものですね。

ばあちゃん、ありがとう。
大事にするよ。




2019年1月21日月曜日

きっぱりと

今日、保育園でうんこしたと次男。

「いいうんこやった?」

「うん。見てないけど、僕には分かる。」

きっぱりと。
凛々しい眼差しで。

そうか、分かるんやな…(笑)。

2019年1月6日日曜日

くちびき

初詣に行っておみくじを引いた息子たち。
帰ってきたら、なにやら工作している。










おっ。ん?
くちびきちゃうで。くじびきやで。












そうか、大大きちが入っているのだな!

引いてみたら…、

「ぞうにふまれる」

チーン。

2019年1月1日火曜日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。