2023年11月15日水曜日

鈴鹿ジャズフェスティバル

 11月19日(日)に行われる鈴鹿ジャズフェスティバル2023にゲスト出演します。

14:00からの伊藤靖雄トリオさんとご一緒させて頂きます。

お近くの方、ぜひお散歩がてらお立ち寄りください♪





2023年11月4日土曜日

Music Bloom Piano Concert

 昨日は、ピアノ&ボーカルデュオ『ツキイロノオト』でご一緒しているピアニスト曽和尚実さん主宰のピアノ教室MusicBloomの発表会でした。

第1回目から司会を務めさせて頂いているのですが、気づけば今年で8回目。

小さかったお子さんも毎年大きくなって、中学生になり、ピアノの音色もうんと素敵になりました。

毎年司会をしながら、皆さんの背中を見てきたので、いつもジワッとくる瞬間があります。

ママやパパと連弾する背中。尚実さんと連弾する背中。たとえ間違っても一人で頑張る背中。はりきって楽しそうな背中。

背中というのがまた泣けてたまらんのです。でも司会が泣いてたら怪しいので、お腹に力を入れてこらえます。

尚実さんの手作りの愛情あふれる発表会。ご家族の皆さんの笑顔もあふれて、いつも胸いっぱい。こんな素敵な発表会に関わらせて頂けて幸せです。

出演された皆様、おつかれさまでした。

素晴らしい演奏をありがとうございました!

2023年11月1日水曜日

おはよう!

おはよう!

そこにいるのを見るのは3回目。

どうやら、そこが君の寝床なのか。

 

2023年10月28日土曜日

ホームページ開設しました

田中ボーカル教室ホームページ開設しました。 
 ぜひご覧ください♪

2023年10月23日月曜日

ボイストレーニング講座文化祭

昨日は公民館の発表会でした♪

ボイストレーニング講座も出演しました。

講座生の皆さんがのびやかな歌声を響かせてくださいました。今回は口笛でも入って頂き、館長さんにもバイオリンでゲスト出演して頂きました。

楽しかったなあ。やっぱり音楽ってみんなで共有できていいなあと思った一日。

そして、こういう本番の後というのは、すがすがしくて、新たな気持ちになるから不思議です。一回死んで生まれ変わるというか。一区切りの気持ちになって、また新しく始めようという気持ちが湧いてきます。

後半の公民館講座も講座生の皆さんといい時間をつくっていけたらいいなあと気持ちを新たにしています。

ご出演頂いた皆様、ご協力頂いた皆様、ありがとうございました!


2023年10月18日水曜日

ボイストレーニング講座最終回

 昨日は、中央公民館の今年度ボイストレーニング講座の最終回でした。

講座後のアンケートより。

「歌うのが苦しくなったきっかけは中学校の合唱の練習。当時教わったことは一体何だったのかと思うほどに、毎回目からウロコで、楽に歌える感覚が少しずつつかめてきました」

「身体をつかっての声の出し方、口の開け方、今までどうしてもできなかった声が出るようになり、基本の基本を教えて頂いて嬉しかったです」

「講座後、家で妻と一緒に復習するのが楽しみでした」などなど。

温かなコメントを頂き、胸いっぱい。まさか、おうちに帰ってからご家族で復習してくださっていたなんて。

今後よりよい講座にしていくために、もっと勉強するぞ頑張るぞと元気もりもりです。

講座にご参加くださった皆様、いつも温かな雰囲気で講座にご参加くださり、ありがとうございました。こうして歌を通して出逢えたご縁に心から感謝致します。また会えますように!

2023年10月1日日曜日

ナニソレ!

「今めっちゃ二重跳びしたい気分やから行ってくるわ」と息子小学6年生。 なにそれ! なにその気分! 私も付き合わうわー! 久しぶりの縄跳び。 死にそうやったわ。

2023年9月26日火曜日

世界が広がる

美味しいトマトライスを頂きました。 なんと米からレンジ調理のみ。 使いこなせばここまでできるのかー。 おいしかったー!

2023年9月12日火曜日

身体が楽器

ボーカルレッスンにて。 長い背骨の上で常にバランスをとっている頭。 固定されているわけではないので、いつでも自由になる首。 いかに首の力を抜いて、声を鼻腔に響かせるか。 身体の仕組みを理解して、想像力もフルに使って、身体を楽器として響かせていく。 今、チクワみたいになって響いた!と言ってくれた生徒さん。 なるほど!チクワですな!と変な会話(笑) 身体が楽器っておもしろい。

2023年9月9日土曜日

文化祭

高校生の二人がレッスンに来てくれた。 文化祭でデュエットするとのこと。 まっすぐで一生懸命で。 フレッシュな風が舞い込んできたようだった。 青春がまぶしいぜ。 素敵なステージになりますように!

2023年9月7日木曜日

秋散歩

少し秋らしくなった散歩道。 オシロイバナ。 イヌタデのピンク色。 もう固そうなオクラ。 まだ青いレモン、柚子、柿の実。 畑のおじちゃんの帽子が今日も素敵。

2023年7月2日日曜日

腹式呼吸

明日のボイストレーニング講座のテーマは「腹式呼吸」。 腹式呼吸とは、わざとお腹をおしてふくらませるものではない。 声(息)をだしてへこんだお腹を吸うときにゆるめると自然に息はとりこまれる。 はっと吸い込むのではなく、モヘッと脱力すると、息が勝手に入ってくる。 そうすると、ブレスのたびに身体を休めることができるので、よりのびやかに力強く声を出すことができる。 それをお伝えしたくて、ガイコツのボンちゃんとペットボトルの肺の模型と一緒にはりきって出動。 説明したいことが多すぎて空回りすることも多いので、落ち着けと自分に言い聞かせつつ(笑)。 ちゃんとわかりやすくお伝えできますように。

2023年7月1日土曜日

つねさん来日

私の音楽の師匠であり、アメリカ時代に結成したバンド「ひまわりラヂオ」のメンバー、そして、現在バークリー音楽大学准教授のつねさん、こと阿部恒徳(Lee Abe)さん。 ボストンから一時帰国で、会いに来てくれた。 10年ぶり?いやもっと久しぶりかなあ。 会った瞬間に時間は戻った。 ドラマーのとしおさん(夫)も一緒に演奏もして。 楽しかったなあ。 3人で、久しぶりでもやれるもんだねえと笑った。 つねさんの音楽に真剣に向き合い走り続ける背中は変わらぬまま。 作曲家、編曲家、指導者として第一線で走りつつも、少年のように音楽好きで飾らぬところもそのまま。 20年前につねさんに出会って、一から音楽を教えてもらって、今の自分がいる。 人との出会いで人生は変わるというけれど、つねさんとの出会いは本当にそういうものだった。 こうして再会できた幸せをかみしめている。 アメリカに戻ってもどうかお元気で! また会える日を楽しみにしています。

2023年6月24日土曜日

ジャズセッション

春頃からジャズセッションに行っている。 ドキドキするけれど、やらかしてしまうこともあるけれど、とっても楽しい。 音楽好きの人たちが集まって、一緒に音を合わせて、演奏する。 生きていて、身体があるうちだから、できることなんだよなあって思う。 ベースもドラムもピアノもギターも弾くマスター。 たくさんのレコードが並んだ店内。 セッションの後に、ぽつぽつ話し合う時間がこれまた嬉しい。

2023年6月18日日曜日

アレクサンダーテクニーク

アレクサンダーテクニークとは、オーストラリアの演劇人F.M.アレクサンダーが考えた身体の使い方についての方法。 惰性的な習慣や、身体についての間違った思い込みによる誤用に気づき、本来の心身の力を取り戻すことを目指すというもの。 音楽家、演劇人、アスリートなどに広く取り入れられている。 アメリカ留学中にレッスンを受けた。 とてもおもしろくて、ずっと心に刻まれていた。 消化しきれなかったものの、自分の身体の使い方と向き合う機会となった。 その後、歌い続けるなかで、歌の指導にあたるなかで、改めてなるほど!とはっとすることがたびたびあり、今、改めて、勉強し直している。 歌うことはもともと大好きだったけれど、歌うことはときに苦しく修行のようだった。 身体の力を抜きたいのに、どうやって抜いたらいいのか分からなかった。 それが今やっと少し自然で心地よいものになった。 まだまだだけれど、これをもっと探っていきたい。

2023年6月1日木曜日

モッツァル

「ベートーベンとモッツァルがさ…」と次男。 ちょっと待ったー! それはもしや、モッツアレラチーズとモーツアルトが混ざってないかっ!?

2023年5月9日火曜日

ほっ

「ボイストレーニング講座の後は酒がうまいよ~」と講座生の方。 講座の後は、ちゃんと伝わったかな、うまくできたかな、と心配になることも多い。 そんなとき、そんな陽気な一言にひょいと救われる。 次もがんばろう、頑張っていいんだなと思える。

2023年4月21日金曜日

ギリシャ神話

最近、ギリシャ神話を愛読している次男、小学4年生。 風呂あがりにバスタオルを身体にまきつけて奮闘している。 アフロディーテ? ゼウス? ううん、今日はアポロン。 さようか!

2023年4月19日水曜日

名古屋で美容師をしている弟に会いに行った。 半年前に店を開いて、ずっとコロナ禍で行けていなかった。 小さいけれど居心地のいいお店で、弟のこだわりが詰まっていた。 6歳下の弟。 私がおんぶしたことだってある。 そんな彼にたくさん相談に乗ってもらって髪を切ってもらった。 鏡の前で記念撮影。 こんな風に一緒に写真を撮る日がくるなんてね。 弟も 「なんだか一つ夢が叶ったよ」 と言ってくれた。 同じ屋根の下で育って、心の根っこのとこに同じ匂いがする嬉しさ。 また会おうね、と笑顔でハグ。

2023年4月18日火曜日

よけること

肩の力が抜けずに前かがみになることに悩んでいたとき、よけることを教えてもらった。 言葉も風と同じ。 向かい風をまともに受けとめたら苦しいように、言葉も真っ向から受けとめることは大変なこと。 一度よけるのよ、と。 実際に身体を動かしてよけるの。 そうすれば、自然と前かがみでなくなるから、と。 ほんとにそうだった。 なんでも真っ向からまっすぐ受けとめるべきだと思っていた。 それで気付いたら肩に力が入っていた。 でも、一度よけることって、なんにも悪いことじゃない。 すっとよけて、それから受けとめればいい。 ふっともらったその言葉に心救われた。

2023年4月8日土曜日

ボイストレーニング

春になり、ボイストレーニングってどんなことをするのか聞かれることが増えた。 ボイストレーニングとは、歌うための身体の使い方を学ぶことだ。 姿勢、響かせ方、口と喉の開け方、舌のポジション。 力の抜き方。 それらを発声練習やソングワークのなかで見つけていく。 人は生きていくなかで、いろんな癖ができていく。 そういう癖によって身体に力が入って、思うように声が出ない。 自分の癖を知って、新しい癖をつけていくこと。 身体を楽器としてフルに使って響かせること。 そのうえで、歌のなかで自分の表現を探していくこと。 身体という楽器はおもしろい。

2023年4月6日木曜日

知らないところで

始業式の日。 交通安全で旗もちをずっとしてくださっているおばあちゃんと立ち話。 子どもたちの様子をいろいろ教えてくれる。 「いろんな話をしてくれるよ。WBC勝った!バンザーイ!とか。サッカーがんばってる話とか」 「ほんと、一年生のときからしたら、しっかりしたね。頼もしくなったよ」などなど。 こうやって、知らないうちに、いろんな人に育ててもらっている。 自分ひとりで子育てしてるような気でいたけれど、実は、いろんな場所でいろんな人に助けてもらってる。 そうやって、少年たちはここまで大きくなったんだよなあ。感謝。 春、少し涙もろい季節。

2023年4月2日日曜日

小学3年生

散歩中、私の手の甲に吸い付く息子。 「どうした!?」 「山蛭の真似」 …ああ、小学3年生。

2023年4月1日土曜日

合唱の魅力

ボーカル教室に来てくれている生徒さんが所属する合唱団の演奏会を聴きに行った。 久しぶりの合唱のコンサート。 不覚ながら、出だしで涙。 声と声が合わさって生まれる力。 どどどっとこみあげてきた。人の声のぬくもり。美しい言葉の力。 中高と合唱部で歌っていたときがなつかしくなった。 久しぶりに聴いて、合唱ならではの魅力を改めて感じた。 誘ってくださった中学生の生徒さん。 ひとまわり大きくなって、のびのび歌う姿がまぶしかった。 いい一日をありがとう。

2023年3月29日水曜日

桜を見に行く。 竹内まりやの「人生の扉」という歌を思い出す。 「満開の桜をこの先一体何度見ることになるだろう」 ほんとにそうだ。 多くても後50回。これまでもっとたくさん見てきたような気がするけれど、実は数10回。 今年のお花見は人がたくさん。 人ごみは苦手だけれど、久しぶりの人ごみに心が弾んだ。 みんな、楽しそうに食べたり、寝転んだり。ほっこりする風景だった。 少年たちはくじ引きに外れてブーブー(笑)。

2023年3月26日日曜日

sonoca春のコンサートin亀山

昨日は亀山にて、ヴィブラフォン・マリンバ奏者の山下真理さんとのユニット「sonoca」のコンサートでした。 楽しかったなあ~! 一年前は、録画でのお届けでしたが、今回やっと同じ空間でコンサートをさせて頂けました。 嬉しかったなあ。 顔が見えるって温かなことだなあとかみしめました。 いつもあっという間に演奏時間は終わってしまうのですが、今回は一瞬一瞬を味わいながら演奏することができました。 真理さんの飾らない、とびきり優しい人柄と音色と。 そして、始めてお会いしたのに、まるでご親戚のように温かく聴いてくださったお客様と一緒に。 とっても幸せな一日を頂きました。 来てくださった皆様、そして、コンサートにご協力頂いたスタッフの皆様、ありがとうございました!

2023年3月21日火曜日

ボイストレーニング講座最終回

昨日は久居老人福祉センターのボイストレーニング講座「のびのび歌おう」の今年度の最終回でした。 皆さん、笑顔で参加してくださり、とっても嬉しかったです。 今年度は講座が月1回から2回に増えて、よりじっくりとテーマにとりくむことができました。 講座生の皆さんからもリクエストを頂くなかで、やりたいこともどんどん増えてきました。 ひとりだったら、気づけなかったことをたくさん教えて頂きました。 次年度も、もっとおもしろくしていきたいなあとワクワクしています。 ご参加くださった皆様、ありがとうございました。 またどこかでお会いできますことを楽しみにしております♪

2023年3月19日日曜日

ハレとケ

春。卒業の季節。 大学時代に受けた人類学の先生の話を思い出す。 私たちの暮らしにはハレとケがある。祭りや儀式はハレ。 日常を続けていると、やがて倦んでくる。 だからこそ、ハレの非日常が必要になる。 ハレで非日常を味わうことによって、日常の愛しさに気が付くことができる。 間違っているかもしれないけれど、ざっとこんな話だった。 そして、先生はこう続けた。 卒業式もハレの日。 当の本人ではない人さえも号泣したりして、その瞬間、日常を離れて、いろんなことを感じ直す。 それによって、リフレッシュ、いや生まれ変わって、また日常を歩み始めるんだ、と。 ハレとは、一度小さく死んで生まれ変わるときなのだ、と。 おもしろいなあと思った。 私たちは日常の愛しさ、大切さを知りながら、すぐに繰り返しのなかで倦んでしまう。 けれど、ハレの日に、そのことを改めて思い出して、小さく死んで生まれ変わって、また歩き始める。

2023年3月3日金曜日

令和5年度ボイストレーニング講座のご案内

~令和5年度ボイストレーニング講座のご案内~ 身体全体を使ってのびのびと声を出す方法を学びます。 自分の声の魅力を再発見してみませんか? 歌が好きな方も苦手な方も大歓迎。 皆様のご参加をお待ちしております♪ ★中央公民館(センターパレス内) 第1,3火曜日10:00〜11:30(5〜9月/年間約9回)「ボイストレーニング〜声という楽器〜」 ★敬和公民館 第2,4火曜日10:00〜11:30(5~3月/年間約18回)「ボイストレーニング〜のびのび歌おう〜」 ★安濃中公民館 第4月曜日10:00〜11:30(5~3月/年間約9回)「のびのび歌声」 ★ 久居老人福祉センター 第1,3月曜日10:00〜11:30/13:00〜14:30「のびのび歌おう」(午前と午後の2クラス/4~3月/年間約20回) ★田中さやかボーカル教室「風音楽工房」 fu-ongakukoubou.blogspot.com  個人レッスン(時間応相談) ※講座のお申し込みは各公民館、福祉センターまで。 ※個人レッスンのお問い合わせは、sayalesson(あっとまーく)gmail.comまで。(あっとまーくを記号にしてお送りください。)

2023年2月28日火曜日

令和5年度久居ボイストレーニング講座のご案内

令和5年度久居老人福祉センターのボイストレーニング講座「のびのび歌おう」の申し込みが近日始まります。 楽しく歌いながら、身体全体を使ってのびのびと声を出す方法について取り組みます。 ぜひぜひお越しください♪ 講座名:「のびのび歌おう」 日程:第1,3月曜日10:00~11:30/13:00~14:30(午前と午後の2クラス/全約20回) 申し込み期間:2023年3月9日~15日(9:00~16:00) 申し込み場所:久居老人福祉センター

2023年2月26日日曜日

ピアノde気軽に音楽会

昨日は、ツキイロノオトでご一緒しているピアニスト曽和なおみさんが主催するピアノ講座の発表会「ピアノde気軽に音楽会vol,6」にゲストとして参加させて頂きました。 大人の方のピアノの発表会。 ご家族やお孫さんから花束を受け取られる方もいて、なんとも温かな雰囲気の会でした。 生のピアノの音色はやっぱりいいですね。 以前にボイストレーニング講座に来てくださった方もいて、久しぶりの再会もあり!嬉しかったなあ。 私もなおみさんと一緒に春の歌を歌わせて頂きました。 久しぶりに対面の演奏で胸いっぱいになりました。 素敵な音楽会に加えて頂き、ありがとうございました!

2023年1月1日日曜日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 新年の発見。 シュウメイギク、君ってば冬はこうなるのか!