2022年9月4日日曜日

なんでやねん

次男の漢字ドリルの宿題に付き合う。 「対」という漢字を習ったらしい。ふむふむ。 ドリルの例文には「親との対話」とある。 なぜか次男は、 「親との対決」と書こうとしている。 なんでやねん。

2022年8月26日金曜日

シュウメイギク

株分けしてもらったシュウメイギクが咲きました。 植えたことも忘れて、草取りしていたら発見。 よく咲いてくれたねぇ。 秋なんだなあ。

2022年5月10日火曜日

敬和公民館ボイストレーニング講座スタート!

今日は敬和公民館の初回でした。 いつも初回はドキドキワクワクします。 皆さんの動機をうかがって、以前の講座のことを覚えて頂いていたことに感動したり、そのような観点からボイストレーニングに関心をもって頂いたのか!と発見があったり。 今回も素敵な出会いを頂きました。 新しいコラボレーションも生まれそうで、ワクワクが膨らみます。 一緒に思いきり歌っていきたいです。 ご参加くださる皆様、これから一年間よろしくお願いします!

2022年4月27日水曜日

大人

遠足を実に楽しみにしている息子、五年生。 母「遠足って嬉しいもんなんやなあ。」 子「今、子どもやと思ったやろ。」 母「いやいや。」 子「でも、俺もう久居のプールの大人の方で泳げるで。」 君の大人の定義はそこなのか・・・!

2022年4月7日木曜日

sonocaライブ

今日は、ビブラフォン奏者の山下真理さんとのユニット「sonoca」での演奏でした。 真理さんと会うのは久しぶりでしたが、いつも会った瞬間に時間が戻ります。 気楽で、愉快で、優しい、大好きな姉ちゃん。 コロナ禍ということで、ヤマハのシンクルームを使って、オンラインでもリハを何度か行いました。 シンクルームは、音楽用のズームのようなもので、音の時差が少ないので、一緒に演奏を合わせることができます。 その便利さにも驚きでした。 広いお庭を眺めながらの収録は、気持ちよく、二人でのびのび演奏することができました。 ビブラフォンの柔らかい音色が心地よく飛んでいきました。 収録でのお届けなので、一緒の空間で直接お届けすることはできなかったのですが、貴重な経験をさせて頂きました。 コロナ禍という難しい状況のなかで、機会を作ってくださった方々に心より感謝申し上げます。 二人で想いをこめて作ったライブ。 無事に届きますように。

2022年4月4日月曜日

久居ボイストレーニング講座スタート!

今日は、久居老人福祉センターのボイストレーニング講座「のびのび歌おう」の第一回でした。 桜も満開。 はじまりの春。 初めてお会いする方とドキドキの出会い。そして前にも来てくださった方との嬉しい再会。 今回は男性の方も多く来てくださったので、声にも幅がでています。 一回目ですが、皆さんしっかりと声を届けてくださいました。 ボイストレーニングに関心をもった動機も伺って、なるほど!とはりきっています。 皆さんの疑問にお応えできるよう、精進します。 1年間どうぞよろしくお願い致します。

2022年3月22日火曜日

深夜

夜中に無心になりたくて、時短料理の動画を見ていた。 見事な技に思わず、拍手した。 後ろで見ていた夫が「大丈夫か?」と言ってきた。 そうか、私、アブない感じだっただろうか。 全然、だいじょうぶなんだけどなあ。

2022年3月18日金曜日

新年度ボイストレーニング講座のご案内

公民館講座の申し込みが始まりました。 令和4年度ボイストレーニング講座のご案内 身体全体を使ってのびのびと声を出す方法を学びます。 自分の声の魅力を再発見してみませんか? 歌が好きな方も苦手な方も大歓迎。 皆様のご参加をお待ちしております♪ ※今年度より、敬和公民館と久居老人福祉センターは年間20回の講座となります。 ★中央公民館(センターパレス内) 第1,3火曜日10:00〜11:30(5〜9月/年間10回)「ボイストレーニング〜声という楽器〜」 ★敬和公民館 第2,4火曜日10:00〜11:30 5~3月/年間20回)「ボイストレーニング〜のびのび歌おう〜」 ★安濃中公民館 第3月曜日10:00〜11:30 5~3月/年間10回)「のびのび歌声」 ★ 久居老人福祉センター 第1月曜日10:00〜11:30/13:00〜14:30「のびのび歌おう」(午前と午後の2クラス/4~3月/年間約20回) ✴︎申し込み受付は終了しました。 ★田中さやかボーカル教室「風音楽工房」 fu-ongakukoubou.blogspot.com  個人レッスン(時間応相談) ✴講座のお申し込みは各公民館まで。 個人レッスンのお問い合わせは、sayalesson(あっとまーく)gmail.comまで。(あっとまーくを記号にしてお送りください。)

2022年3月7日月曜日

2022年度ボイストレーニング講座申し込み開始

2022年度久居老人福祉センターのボイストレーニング講座「のびのび歌おう」の申し込みが近日始まります。 楽しく歌いながら、身体全体を使ってのびのびと声を出す方法について取り組みます。 ぜひぜひお越しください♪ 講座名:「のびのび歌おう」 日程:第1,3月曜日10:00~11:30/13:00~14:30(午前と午後の2クラス/全約20回) 申し込み期間:2022年3月10日~16日(土日除く) 申し込み場所:久居老人福祉センター

2022年2月23日水曜日

3月になり、今年度の公民館講座も終わりが近づいてきた。 昨日は、講座生の皆さんから温かな言葉を頂いた。 「声が以前より出るようになった」 「腹式呼吸がつかめてきた」 声を掛けて頂いて、嬉しくてじーんとした。 講座で内容を発していると、個人レッスンとは違って、相手の方がどう感じているかが見えないときがあり、不安になることもある。 そんなとき、こうして、言葉で感想を頂くと、救われた気持ちになる。 いい感想であれ、厳しい指摘であれ、思いが見えるとほっとする。 身体の使い方についての方法論「アレクサンダーテクニック」の本の記述を思い出す。 「自分から始めるが、自分で終わりではない。音楽はみんなで共有する場にある。」 緊張してかたくなると、自分しか見えなくなってしまう瞬間があるけれど、本当は自分一人で終わっているわけではない。 講座だって、演奏だって、その場にいる人と一緒に作ってるんだよなあって思う。 思いを届けてもらえて、嬉しかった。

2022年2月16日水曜日

おまじない

久々に演奏の機会を頂き、はりきっている。 朝ドラのあんこのおまじない。 あずきの声を聞け。 食べる人の笑顔を思い浮かべる。 おいしくなれ。おいしくなれ。 音楽もきっとおんなじだ。

2022年2月7日月曜日

焼きたて

今日のボイストレーニング講座のテーマは「声のカラー」について。 いろんなジャンルの声を出してみて、その声の出し方について考える。 大好きなテーマ。 運転しながら、わくわく。 おもしろがってもらえるかな。 焼きたてのパンを届ける気持ち。

2022年1月12日水曜日

小さな絵

トイレに絵葉書が飾ってある。 絵本の挿絵。 小さな小さな絵。 小さな葉っぱの筋までこまやかに描かれていて。 草むらには脱ぎ捨てた靴も転がっていて。 小さな絵の向こうに大きな世界が広がっている。 きっとこの絵を描いた人は、絵を描くという行為を通じて、いろんなことを知って、学んで、感動したのだろうなあと思う。 そうやって、この小さな絵ができあがって、私に大きな世界を教えてくれている。 きっと、なにかひとつのことをつきつめていくってそういうことなんだと思う。 例えば、専門的な狭い分野の研究にみえても、その研究者は、その小さな切り口から、この世界の輪郭に触れることになる。 絵でも、写真でも、料理でも、音楽でも。 生きている時間には限りがあるけれど、そのなかで、この世界の輪郭に触れられたなら。

2022年1月1日土曜日

謹賀新年

2022年。 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。