2018年12月31日月曜日

今年もありがとうございました

今年も一年ありがとうございました。

公民館、老人福祉センター、教室を通してたくさんの方に出会えた一年でした。
出会った方々の暖かな思いやりに助けられる毎日でした。

11月に亡くなったジャズピアニストの佐山雅弘さんが残した言葉。

「「君の身体は君の食べたモノで出来ている」と言いますが、まったく同様に僕という者は僕が出会った人々で出来ている」

本当にそうだなあと思います。
出会いを通して、気づいて、感動して、学んで、そして変わっていく。
大好きな歌を通して、そういう機会を頂いていることを心から幸せだと思います。

今年お世話になった皆さまに感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。




2018年12月27日木曜日

年の暮れに

こどもの頃、大人が「一年があっという間」というのを聞くたび、不思議に思っていた。そして、いつの間にか、同じことを言ってる自分がいた。

それってなぜだろう?と人生の先輩としばし立ち話。
子どもにとっては初めてのこと、新しいことが多くて、大人になると繰り返しが多くなるからかなあ?そして、子どもはぐんぐん成長していくけど、大人はそうじゃないから?と。

とここまで話して、いや確かに大人になると経験も増えて、初めての驚きや感動は減っていくけれど、大人だって日々成長して変わっていってるよね、と先輩。

そう、そうだ。きっと変わっていってる。
日々の出来事を通して、悩んだり、笑ったり怒ったりしながら。

大人になった分、時が経つのを速く感じるけれど、ひとつひとつのことなおざりにせずに。柔らかく受けとめて変わっていける自分でありたいと思う。


2018年12月12日水曜日

ボヘミアンラプソディ

Queenのフレディ・マーキュリーを描いた映画「ボヘミアンラプソディ」観に行ってきました。

生い立ちやセクシュアリティがどうというよりも。
その圧倒的なパフォーマンスに惹き込まれる。
まるで話すみたいに、叫ぶみたいに歌うこと。
表現に集中している人の輝き。

ライブ行ってみたかったなあ。

2018年12月2日日曜日

Music Bloom Piano Concert

亀山在住のピアニスト曽和尚実さん主宰のピアノ教室発表会
Music Bloom Piano Concert、終了しました。
今年はちびっこさんもたくさん参加されて、一層暖かな雰囲気の発表会でした。

今年も司会を務めさせていただいたのですが、皆さんの緊張やまっすぐピアノに向かう背中に毎年ぐっときます。今年は自分のこどもの生活発表会をみたばかりだったので、重なっちまって泣けて来る始末。いやしかし、そこで司会が泣いたら不気味だろとぐっと堪えつつ。

頑張る背中は大人も子どもも格好いい。
たくさん元気を頂きました。

最後に尚実さんとのユニット「ツキイロノオト」でも演奏させて頂きました。
尚実さんのピアノに包まれて幸せなひとときでした。

発表会に出演された皆さま、ありがとうございました!

2018年11月25日日曜日

ハヤトウリ

ハヤトウリを頂きました。
お漬物で食べたことはあったような。
そのものを見るのは初めて。
綺麗な黄緑色に愛らしいフォルム。
ちょっと飾ってみた。
醤油漬けにして頂きます。

2018年11月22日木曜日

ことだま

「花は優しい人が好き…♪」
と息子が口ずさむ。

最近はもっぱらうんこ大好きな彼の口からなんと清らかな言葉が…!

なんだか空気が透き通ったみたいで。
優しい言葉が染みてきた。
「ことだま」ってあるんだなあと思う。

2018年11月21日水曜日

日課

最近、次男(5歳)がホコリ取りをしている。

テレビの下。
窓辺。
ヘアブラシについた髪の毛。
椅子の窪み。

静かに、もくもくと。

ありがたい。
でも不思議だ。

ついこないだまで赤ちゃんだった彼が、頼んでもないのにホコリに気付いてはせっせと掃除をしている。

不思議だ(笑)。

2018年11月16日金曜日

息が白い。
空気がピーンと張りつめている。

冬の朝になった。

2018年11月12日月曜日

シャッター

何度も何度もシャッターをきる。

記念写真なら一枚でいいのに。
多分後で見ないのに。

今この時を留めておきたいから。
忘れたくないから。

2018年11月9日金曜日

脱力

脱力。
力を抜くこと。
それが一番難しい。

ある生徒さんのお話。
「力を抜くのは難しい。頑張ることは教わってきたけれど、力を抜くことは教わって来なかった。」

ほんと、その通りだ。
小さい頃から、頑張ることが良いことで、力を抜くということは教えてはもらわなかった。

けれど、本当に力を発揮するには力を抜くことが必要不可欠。
スイミングでも空手でも楽器の演奏でも、そして歌でも。
力を抜いてこそ、強く、速く、滑らかに、たくましく動ける。
力を抜いてこそ、声を響かせることができる。




2018年11月7日水曜日

MusicBloom発表会

昨日は亀山在住のピアニスト曽和尚実さんと打ち合わせ&リハでした。
12月にピアノ教室MusicBloomの発表会の司会をさせて頂きます。

今年で3回目になりますが、終わった後いつも幸せな気持ちになる発表会です。
子どもさんだけでなく、大人の方も参加される発表会。
司会を通して、それぞれの方がピアノを始めた背景に触れて、そして年齢関わらず、真剣にピアノに向かう背中をみるたびに、胸熱く込み上げてくるものがあります。その場に一緒にいられることがありがたいなあといつも思います。
今年も楽しみです。

そして、尚実さんとのユニット「ツキイロノオト」。
これまでお仕事での演奏では何度かご一緒しましたが、自分たちで企画するライヴはなかなかできずにいました。

来年こそは夏頃に企画ライブしようと相談中です。
これまた楽しみです。

ついつい日常に流される毎日ですが、ちゃんと暖めて味わっていい音楽作っていきたいと思います。

2018年11月4日日曜日

クリスマス準備

ハロウィンも終わったので、少し早いけれどクリスマス飾りを出しました。

息子たちの意気込み一杯の飾りつけ。
お祭りでもらった水風船もぶらさがっている。
もうきれいなんだかなんなんだかよう分からんが(笑)   。












我が家の大黒さんにもご参加いただきます。

2018年11月2日金曜日

ボーカルレッスン

秋になり、ボーカル教室「風音楽工房」にも体験レッスンのお申し込みを多く頂くようになりました。ボイストレーニングに関心を持たれる背景は実に様々です。

歌が好きだからという方ばかりではなく。

歌が苦手だから。
声が小さいから。
自分の声に自信がないから。

というお話も伺うことがあります。

声や歌はその人の人生と深く関わっているものだということに度々気付かされます。

私自身、歌を学ぶ中で、生き方に関わることに気づくことがありました。
響いた声で歌うには脱力(特に首と肩)が大切なのですが、なかなか力が抜けなくて。
腹式呼吸も力が入りすぎて。

そういう中で、 普段の自分の癖と向き合うことになりました。何をするにも力が入りすぎる癖であったり、人と話すときに緊張して肩が上がる癖であったり。

歌を学ぶこと、それは自分の生き方、在り方を見つめ直すことでもありました。
大げさなようですが、歌は声で表現すること、身体を使って伝えることだからこそ、
生きることと深く関わっていることなんだと思います。 

でも、歌うことは楽しい。
声は世界に一つだけの楽器。
出会えた方とその楽しさを 分かち合っていけたら幸せだなあと 思います。




2018年10月29日月曜日

ボイストレーニング講座公民館発表会

昨日は津市中央公民館、敬和公民館の発表会でした。
お天気にも恵まれて、素敵な発表会になりました。

講座生の皆さんと事前に集まって練習。
練習で盛り上がって、つい時間ギリギリ、走って本番へ。
舞台の上は緊張も大きいですが、皆さん、のびやかな声を響かせてくださいました。

私は私でド緊張で伴奏。講師が緊張しててどうする!?とつっこまれつつ。
(ちょっと間違えたけど)皆さんの歌で助けて頂きました。

終わった後は、
「きゃ〜」「楽しかった〜」「舞台の上で思ったより声がのびのび出た〜」などなど。

聴いてくださったお客さんからも「よかったよ〜」「後ろまで声がしっかり届いてたよ」などなどの感想を頂きました。

発表会はやっぱりいいなあと思います。
発表会、というと面倒だなあという方もいると思います。かくいう私も小さい頃、ピアノの発表会がいやでいやで仕方がなかったです。

だけど、やっぱりやるだけのことはある。
1回の本番は100回の練習の価値があるというけれど、本当にそういう部分があります。
本番でやった歌というのはその後も自分の歌になるし、本番の中で学ぶことが多い。
改めてそう思いました。

講座生の皆さん、お疲れ様でした!
素晴らしい歌声をありがとうございました。
そして、ここまでの半年間、講座にご参加くださり、本当にありがとうございました。


2018年10月26日金曜日

安濃公民館いきいき講座にて

昨日は安濃中公民館いきいき講座にて、ボイストレーニング講座をさせて頂きました。

いきいき講座は、陶芸や歴史探訪など毎回様々な内容が行われる講座で、そのうちの一回を担当させて頂きました。

そのため、必ずしも歌に関心のある方ばかりがいらっしゃるとは限らないので、いつもとは違う緊張があります。

でも、楽しかったー!
皆さん、積極的に参加してくださいました。

終わりがけに、「歌なんか歌ったの、初めてだったけど、心底楽しかった。歌ってこんなに楽しいんだなあと思った」という言葉を頂いて。ちょっと涙出そうに嬉しかったです。

講師として、もっとこんなことやあんなことができたらという夢も広がりました。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!






2018年9月30日日曜日

四文字熟語

息子たち(4歳と7歳)の会話。

「悪者発生!悪者発生!」
「よし、一発効果でやっつけよう!」

……。
わるものって発生するのか…!
一発効果って…、なんか効きそうやな…!

なかなかやるな、息子よ。

2018年9月19日水曜日

秋見つけ

彼岸花が咲きました。
庭の端っこに赤と白の彼岸花。
なんにも世話していないけど、ちゃんと咲いて、秋を知らせてくれました。


2018年9月1日土曜日

敬和公民館ボイストレーニング講座

敬和公民館のボイストレーニング秋講座、募集始まりました。
お腹から声を出し、身体全体を響かせて歌う方法を学びます。
ぜひぜひご参加くださいね♪

とき:10月9日〜来年2月26日の第2・4火曜日10:00〜11:30
ところ:津市敬和公民館
定員:20人(初めての方優先)
申し込み:敬和公民館まで
✴︎その他詳細については「広報津9月1日号」をご覧ください。

2018年8月2日木曜日

浴衣で千人お参りにて

伊勢外宮参道「浴衣で千人お参り」にての演奏、終わりました。
お越しくださった皆様、ありがとうございました。

暑さが心配されましたが、心地よい風が時折吹く夏の夕べとなりました。

浴衣で夕涼み。昔は当たり前の風景だったのだろうけれど、今では花火大会ぐらいになってしまいました。夕涼みという言葉が表すような、のんびりした夏の夕暮れの過ごし方に憧れます。

千人参りの夜は、そんな憧れが叶うひとときとなり、そこで演奏させて頂ける幸せをかみしめました。

紬のねえさまお二人は今日も暖かく、お琴と二胡と愛(きゃっ)で包んでくださいました。ねえさまがた、いつも楽しすぎる。

写真は紬さんのウェブサイトから頂いたものです。ぜひそちらもご覧くださいね♪






2018年7月31日火曜日

「外宮さんゆかたで千人お参り」に出演します

「外宮さん ゆかたで千人お参り」

8月1日は八朔(はっさく)といい、伊勢ではかつてこの日に五穀豊穣や無病息災を祈る「八朔参宮」という習慣がありました。この「八朔参宮」を伝え継技、ゆかたを着てお参りし、伊勢らしい夏の風情を楽しむ行事です。

この行事にお琴と二胡のユニット「紬」さんと一緒に出演させて頂きます。
夏の夕べ、ぜひお越しくださいね♪

日時:8月1日 17:30〜21:00(紬の出演は19:00以降の予定です)
場所:神路通り・外宮参道〜伊勢神宮外宮
交通:JR近鉄「伊勢市駅」下車・徒歩3分
料金:無料



2018年6月9日土曜日

2018年6月1日金曜日

斎王まつり前夜祭に出演します

斎王まつり前夜祭に、お琴と二胡のユニット@紬(つむぎ)さんと一緒に出演します。
お近くの方はぜひお越しくださいね ♪

「第36回 斎王まつり前夜祭」
場所: 斎宮歴史博物館会場
日時: 6月2日(土)17:00~21:00
✳︎紬は18:30~19:00頃出演予定です。



2018年4月3日火曜日

外宮奉納市の映像

2018年3月18日に行われた外宮奉納市。
演奏の様子を紬さんがyou tubeにアップしてくださいました♪

https://youtu.be/-hPAKptFJow

2018年3月28日水曜日

ハードな1日

アスレチックが続くアスレチックロードに行ってきました。

疲れた次男(4歳)が一言。

「こんな道通るからこんなことになるんやわ…(怒)」

…違いない。

2018年3月22日木曜日

サクラサク

小学校の通学路にはみだして危ないから、と切られた桜の枝を頂きました。
咲くのか半信半疑でいけて数日。

桜、咲きました!
木って強いんだなあと感激。(…豆苗もだけど)。

我が家にも春がやってきました。







2018年3月21日水曜日

ワイパー

息子(6歳)が車のワイパーを眺めながら一言。

「絵描くのを失敗しとる。そやで、横のがすぐに消しとる。」

なるほど…!

2018年3月19日月曜日

外宮奉納市終わりました


3月17日、18日に開催された外宮奉納市、終了しました。
お琴と二胡のユニットのさんと一緒に演奏させて頂きました。
お聴きくださった皆様、ありがとうございました。

風も優しい春の1日。
外宮の森を眺めながら歌わせて頂き、幸せな時間でした。
のゆかさんとみわこさん。お琴と二胡という珍しい組み合わせで、幻想的な心地よい世界を描き出して下さいます。お琴の軽やかで艶やかな音色。二胡は人の声に近い楽器で、一緒に歌うとなんともいえず心地よいのです。

そして、かあちゃんのように暖かい紬のお二人。帰り際も「心配だから家に着いたらメールちょうだいね」「着いた、だけのメールでいいからね」

かあちゃん…(泣)

そうそう、演奏終了後にはまさかの餅まきをさせて頂きました。まさか人生で餅まきをさせてもらう日が来るとは…!熱くなってしまいました。多分人生で一度の貴重な体験でした(笑)

6月には斎王祭り前夜祭にて、再び紬さんと一緒に演奏させて頂きます。
ぜひお越しくださいませ♪
















2018年3月15日木曜日

平成30年度ボイストレーニング講座のお知らせ

平成30年度ボイストレーニング講座のお知らせです。

★津市中央公民館
「ボイストレーニング〜声という楽器」
日時:第1,3火曜日 10:00〜11:30(5月1日〜9月)

★敬和公民館
「ボイストレーニング〜のびのび歌おう」
日時:第2,4火曜日 10:00〜11:30(5月8日〜9月)

★安濃中公民館
「のびのび歌声」
日時:第3月曜日 10:00〜11:30(5月21日〜2月)

★久居老人福祉センター
「のびのび歌おう」
日時:第1月曜日 10:00〜11:30/13:00〜14:30(5月7日〜3月)
✳︎午前と午後のクラスがあります。

★ボーカル教室風音楽工房
自宅教室にて、個人レッスンを行っております。
小学校高学年から80代の方まで、初心者からプロ志望の方までお越し頂いています。
詳細については下記をご覧ください。
http://fu-ongakukoubou.blogspot.jp


ぜひぜひお気軽にお申し込みくださいね。
楽しみにお待ちしております♪

2018年3月13日火曜日

外宮奉納市

3月18日に外宮奉納市に出演します。
お琴と二胡のユニットの紬さんと一緒に演奏させて頂きます。

外宮奉納市は全国から生産者さんが自慢の一品を奉納する市です。
きたは北海道網走から南は鹿児島霧島市まで美味しいものがたくさん出店されます。
ぜひお散歩がてら演奏も聴きに来てくださいね♪

「第24回伊勢神宮 外宮奉納市」
日時:3月17日(土)、18日(日)10:00〜15:00
   ✳︎紬の演奏は3月18日(日)12:20〜13:00頃の予定です。
場所:外宮北御門広場


2018年3月10日土曜日

体験レッスン

中学1年生さんが体験レッスンに来てくれました。

歌が大好きで、いつも歌ってるとのこと。
もし練習で30分くらい歌ったら10分くらい休憩してね、と話すと「10分もか〜」と悩んでしまうほど(笑)。

私もそうだったなあ。

歌が好きでずっと歌っていたかった。
なにから始めたらずっと歌を続けていけるのかわからなくて、それを知りたかった。

縁あって出会った恩師に、楽譜の書き方、コード伴奏の方法、歌の練習方法を教えてもらって、目の前に道がひらけるようでした。

これから道を描いていく中学生さんの一生懸命な眼差し。
眩しいなあと思いました。

私もまだ道の途上だけど、あの日の恩師にはまだまだ届かないけれど…。
音楽を一生の友達にするお手伝いが少しでもできたらいいなあと思います。

2018年3月8日木曜日

シロノワール

ずっと食べてみたかった。
コメダコーヒー。
シロノワール。

そうか、君がシロノワールか。





2018年2月23日金曜日

公民館発表会

2月19日は安濃中公民館、22日は久居老人福祉センターの発表会でした。

楽しかったー!
いろんなハプニングがありつつも。
一つの舞台をともにするという充実感と達成感は何ものにも代えがたいなあと思います。

緊張と解放の緩急のせいか、このひとときを共に過ごすと、急に皆さんが家族のように思えてきます。一番緊張してたのは私だったな。

ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!

とうとう、今年の講座ももうすぐ最終回です。
寂しいなあ。。。



2018年2月17日土曜日

豆苗がさ…

お野菜が高い時の味方、豆苗。

切った後、もう一度収穫できると袋に書いてあったので。
育ててみました。

そしたら、こんなすごいことに。
ツルみたいなのも伸びてきた。

毎日伸びるのをみているうちに愛着も湧いてきて、なんだか食べるのもつらいような。
でも食っちゃうけどな。

2018年2月8日木曜日

味噌作り

今年もやって来ました。
我が家の恒例行事。味噌作り。

一昨年にご近所の達人から伝授して頂き、この時期に1年分の味噌を仕込んでいます。
昨年30kg作った味噌が少し余ったので、今年は20kgで。甘くて白い味噌が皆好きなので、今年は麹の配合も少し変えて。

10kgの違いは大きい。
昨年は作り終わった時に「もう真っ白や…」状態でしたが、今年は元気に半日で終わりました。

麹の手触り。
豆を炊く匂い。
ドタバタしつつも満たされる時間。

息子たちも麹と塩を混ぜるのを手伝ってくれました。
手を口に入れるなーとか叫びながら。

梅雨頃には食べ頃です。
美味しくできますように。




2018年1月9日火曜日

ドラえもん

ああー今日ごはん作りたくないなあと言った私に長男(6歳)のコメント。

「ドラえもんがおったら出してくれるのになあ」

おっと…。誰もが通るその道。
そうか、君はドラえもんと出会ったばかりなんだな…。
なんだか懐かしくて新鮮な一言だったよ…。

余計にごはん作る気がなくなった…。
ドラえもーーーーーん!!!




2018年1月6日土曜日

タイツ

寒い朝、タイツをはく私への次男(4歳)のコメント。

「おかあちゃん、それすごくぴったりなズボンやな。でも、カンチョーってならへん?」

そやな。。。ちょっとなるときもある。
ほっといてくれ。。。

2018年1月5日金曜日

みかんのパンツ

作ってみました。
なるほど、とってもパンツな感じだ。

2018年1月1日月曜日

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。