鈴鹿ジャズフェスティバルでのライブ、無事終了しました。
うららかな秋の一日。
ヤギもいた!楽しかったなあ!
初めてお会いしたメンバーといきなりのセッションというドキドキのライブでしたが、さすが猛者のミュージシャンの皆さん。
素晴らしい演奏で包んでくださいました。
いきなりでも息を合わせることができるのがジャズの魅力だなあと思うひとときでした。素敵な出逢いに感謝です。
ギターの栗山さん、ドラムの伊藤さん、ベースの伊藤さん、ありがとうございました!
聴いてくださった皆様、ありがとうございました!
鈴鹿ジャズフェスティバルでのライブ、無事終了しました。
うららかな秋の一日。
ヤギもいた!楽しかったなあ!
初めてお会いしたメンバーといきなりのセッションというドキドキのライブでしたが、さすが猛者のミュージシャンの皆さん。
素晴らしい演奏で包んでくださいました。
いきなりでも息を合わせることができるのがジャズの魅力だなあと思うひとときでした。素敵な出逢いに感謝です。
ギターの栗山さん、ドラムの伊藤さん、ベースの伊藤さん、ありがとうございました!
聴いてくださった皆様、ありがとうございました!
昨日は、ピアノ&ボーカルデュオ『ツキイロノオト』でご一緒しているピアニスト曽和尚実さん主宰のピアノ教室MusicBloomの発表会でした。
第1回目から司会を務めさせて頂いているのですが、気づけば今年で8回目。
小さかったお子さんも毎年大きくなって、中学生になり、ピアノの音色もうんと素敵になりました。
毎年司会をしながら、皆さんの背中を見てきたので、いつもジワッとくる瞬間があります。
ママやパパと連弾する背中。尚実さんと連弾する背中。たとえ間違っても一人で頑張る背中。はりきって楽しそうな背中。
背中というのがまた泣けてたまらんのです。でも司会が泣いてたら怪しいので、お腹に力を入れてこらえます。
尚実さんの手作りの愛情あふれる発表会。ご家族の皆さんの笑顔もあふれて、いつも胸いっぱい。こんな素敵な発表会に関わらせて頂けて幸せです。
出演された皆様、おつかれさまでした。
素晴らしい演奏をありがとうございました!
昨日は公民館の発表会でした♪
ボイストレーニング講座も出演しました。
講座生の皆さんがのびやかな歌声を響かせてくださいました。今回は口笛でも入って頂き、館長さんにもバイオリンでゲスト出演して頂きました。
楽しかったなあ。やっぱり音楽ってみんなで共有できていいなあと思った一日。
そして、こういう本番の後というのは、すがすがしくて、新たな気持ちになるから不思議です。一回死んで生まれ変わるというか。一区切りの気持ちになって、また新しく始めようという気持ちが湧いてきます。
後半の公民館講座も講座生の皆さんといい時間をつくっていけたらいいなあと気持ちを新たにしています。
ご出演頂いた皆様、ご協力頂いた皆様、ありがとうございました!
昨日は、中央公民館の今年度ボイストレーニング講座の最終回でした。
講座後のアンケートより。
「歌うのが苦しくなったきっかけは中学校の合唱の練習。当時教わったことは一体何だったのかと思うほどに、毎回目からウロコで、楽に歌える感覚が少しずつつかめてきました」
「身体をつかっての声の出し方、口の開け方、今までどうしてもできなかった声が出るようになり、基本の基本を教えて頂いて嬉しかったです」
「講座後、家で妻と一緒に復習するのが楽しみでした」などなど。
温かなコメントを頂き、胸いっぱい。まさか、おうちに帰ってからご家族で復習してくださっていたなんて。
今後よりよい講座にしていくために、もっと勉強するぞ頑張るぞと元気もりもりです。
講座にご参加くださった皆様、いつも温かな雰囲気で講座にご参加くださり、ありがとうございました。こうして歌を通して出逢えたご縁に心から感謝致します。また会えますように!